カテゴリー 《 自然栽培 》 全47ページ
このページのリスト稲刈り動画完成しました! 令和2年稲刈り終了しました 自然栽培米 作業日誌No.4 種まき 自然栽培米 作業日誌No.3 塩水選~温湯消毒 自然栽培米 作業日誌No.2 苗床作り ► 次のページへ
2020.10.08 カテゴリ: 自然栽培
稲刈り動画完成しました!
お待たせしました!
稲刈り動画、編集が終わりました。
どうぞご覧ください。
稲刈り動画、編集が終わりました。
どうぞご覧ください。
スポンサーサイト
2020.10.01 カテゴリ: 自然栽培
令和2年稲刈り終了しました
大変、たいへんご無沙汰しておりました。
実は、毎年田植えを2週に分けてやってるんですが、
今年は1回目の田植えが終わった後、私が入院してしまって、
2回目の田植えができず、いつもの半分しか植えることができませんでした。
残念!
しかも、7月の豪雨で田んぼに水を引いている水路が寸断されて、
大事な時期に全く水が来ずに、いくつかの田んぼはカラカラになってしまいました。
そのあとポンプで川から汲み上げて、何とか生き延びることができましたが、
やはり、収量に影響したようです。
今年は動画を撮ってるんですが、編集初心者でまだまだ不慣れなため、
ちょっと手間取ってますが、予告編をUPしましたので、
本編はいましばらくお待ちください。
実は、毎年田植えを2週に分けてやってるんですが、
今年は1回目の田植えが終わった後、私が入院してしまって、
2回目の田植えができず、いつもの半分しか植えることができませんでした。
残念!
しかも、7月の豪雨で田んぼに水を引いている水路が寸断されて、
大事な時期に全く水が来ずに、いくつかの田んぼはカラカラになってしまいました。
そのあとポンプで川から汲み上げて、何とか生き延びることができましたが、
やはり、収量に影響したようです。
今年は動画を撮ってるんですが、編集初心者でまだまだ不慣れなため、
ちょっと手間取ってますが、予告編をUPしましたので、
本編はいましばらくお待ちください。
2020.05.04 カテゴリ: 自然栽培
自然栽培米 作業日誌No.4 種まき
29日1回目の種まきやりました。
2020.04.30 カテゴリ: 自然栽培
自然栽培米 作業日誌No.3 塩水選~温湯消毒
4月21日 種もみの塩水選と温湯消毒を行いました。
2020.04.26 カテゴリ: 自然栽培
自然栽培米 作業日誌No.2 苗床作り
4月14日、苗床の準備をしました。