fc2ブログ
プロフィール

muku

Author:muku
むく工房のブログへようこそ!

HPもよろしく

mukukoubou.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-

2018.12.31    カテゴリ:  日常 

   ありがとうございました❗

今年も1年間ありがとうございました。
新年は、
芦北店 2、3、5、6日
八代店 5、6日
営業いたします。

2019年もよろしくお願いいたします。

それではよいお年を❗


追伸
遅くなりましたが、「きんかんのパウンドケーキ」販売開始しました。
毎年人気の商品です。
お早めに‼
20181231142929e7e.jpg
スポンサーサイト



2018.05.16    カテゴリ:  日常 

   ピストルに撃たれた~!

いや~心撃たれました。
熊本のライブハウスB.9 V1での「竹原ピストル ワンマンライブ “one for the show”」に行って来ました。
今年の暑い夏の農作業はピストルで乗りきります❗
魂の歌。お聞きください。

2018.03.29    カテゴリ:  日常 

   「綺麗な花は山に咲く」

「綺麗な花は山に咲く」
こんなことわざがあるそうです。
本当に美しい花は高い山に咲いている。 本当によいものは、人の気づかないところにあるということ。
むく工房では綺麗な花が咲き誇っています。
お待ちしております。
20180329152333d7d.jpg
20180329152335a29.jpg
20180329152336790.jpg
20180329152729aef.jpg
20180329152727ce5.jpg

2018.03.08    カテゴリ:  日常 

   いろいろやってます。

またまた久しぶりです。
毎週毎週の雨で田んぼの耕起が出来ませんが、何やらちょこちょこやってます。

春が近づいてくると気になるのが日本みつばちの様子です。
去年は採蜜後に逃げられたり、巣箱の管理が悪くてはちが死んでしまったりとうまくいきませんでした。
今年はもっと多くの蜂群を捕獲すべく、巣箱を新しく作りました。
今回作った巣箱は、いわゆる「重箱式」と言われるものです。四角い箱を積み重ねていくタイプで、巣が大きくなると下に継ぎ足していきます。
201803081812165cf.jpg

蜂が出入りするところです。幅は7ミリ。
20180308181215f83.jpg

これで1セット。
20180309065809c2e.jpg

中はこんな感じ。巣が落ちないように針金を十字に渡しています。
20180309065810f35.jpg

去年は、一番大きい巣は6段ほど重ねていました。
2段採蜜したところで逃げられましたが。残念(>_<)
20180308181221c06.jpg
蜂が逃げた後の巣です。
これを溶かして濾すとミツロウができます。


次はこんなもんを作ってます。
何かな?
20180308181221db3.jpg
20180308181219151.jpg

2018.02.11    カテゴリ:  日常 

   今年もよろしくお願いいたします。

いまさらですが、今年初めてのブログです。
今年で10年目を迎えた自然栽培の米作りもいよいよスタートです。
昨日、稲刈り後そのままになっていた稲わらを田んぼ全体に均一に拡げました。
ほんとはもっと早くトラクターで耕起したかったのですが、今年に入ってから雨の日が多く、なかなか思い通りにはいかなくて、チョッとストレスたまっていました。
20180208180308bfc.jpg
20180208180317798.jpg

それと、今月は水路当番なので水路の点検に行って来ました。
田んぼの時期はもちろんですが、それ以外の時期も防火用水としての役割もある水路なので、日々の点検は欠かせません。
100年以上も前から使われてきた大切な水路です。
後世に無事に引き継いで行くことが私たちの使命です。
20180208180316c0c.jpg
20180208180316ab5.jpg



Copyright © 天然酵母パン むく工房の “むく” な生活 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog