fc2ブログ
プロフィール

muku

Author:muku
むく工房のブログへようこそ!

HPもよろしく

mukukoubou.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
 全1ページ
このページのリスト
2009.10.31   カテゴリ:《 未分類 》
  にんにく植え付け終了!
2009.10.16   カテゴリ:《 未分類 》
  店内改装しました
2009.10.07   カテゴリ:《 自然栽培 》
  自然栽培1年生の米できました。

2009.10.31    カテゴリ:  未分類 

   にんにく植え付け終了!

10月27日、今年もにんにくの植え付けを行いました。

親戚の田んぼを借りての作付けなので、自然栽培というわけには行かないのが

残念ですが、いずれは自然栽培によるにんにく栽培に挑戦してみたいと思っています。

DSC_0001.jpg

しゃがんだままの姿勢で、等間隔に印のついた板を当て、穴を開け、にんにくを1個づつ入れ、

土をかぶせます。

単純な作業ですが、しゃがんだままで少しづつ移動していくのは結構足と腰にこたえます。

前を見てはため息、後ろを見てはため息です。

こんな時はただただ無になって黙々と1つ1つこなしていくだけ! なんて思うけど、

ついつい残りを見てため息をついてしまいます。


DSC_0007.jpg

でも、どんなに大変な作業でも少しづつでも前に進むと、いつかは終わるもんなんですね。

終わった後の充実感は最高です!

にんにくは割と手がかからない作物なので、後は少しの除草をやるだけで収穫まで待つのみです。

楽しみ、楽しみ。
スポンサーサイト



2009.10.16    カテゴリ:  未分類 

   店内改装しました

お店をちょっと(かなり?)改装しました。

DSC_0037.jpg

喫茶コーナーを廃止し、パンを買っていただいたお客様にはセルフですが無料でコーヒーを

サービスするようにしました。

これまで店の奥に会ったパンコーナーを、真ん中の柱のところへもってきて、

雑貨を奥のコーナーへ配置しました。

せっかくこんな田舎へ来ていただいたお客様にパンを買っていただくだけでなく、

コーヒーでも飲みながらゆっくりしていただければとの想いです。

DSC_0040.jpg

新しくなったむく工房でゆったりとした時間を過ごしにいらしてください。

PS.もうすぐ薪ストーブに火が入ります。


2009.10.07    カテゴリ:  自然栽培 

   自然栽培1年生の米できました。

初めて取り組んだ自然栽培の米作り、

なんとか収穫することが出来ました。

9月29日の稲刈りの様子です

DSC_0057.jpg


去年は、自家製の発酵肥料を使ったので、

収量は慣行栽培より若干少ないくらいでしたが、

今年は無肥料ということでかなり終了が落ち込みました。

反当たり5俵弱といったところでしょうか。

何年も自然栽培をやっているところでは、慣行栽培に近い

収量をあげているところもあるようなので、もっともっと修行が必要なようです。

DSC_0055.jpg

実はまだ精米していなくて新米は食べていません。

味については後日報告します。


Copyright © 天然酵母パン むく工房の “むく” な生活 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog