全2ページ
このページのリスト
2010.11.30
カテゴリ:《 日常 》
Bilingual Kids Club
2010.11.28
カテゴリ:《 日常 》
職業講話
2010.11.25
カテゴリ:《 自然栽培 》
芽!
2010.11.18
カテゴリ:《 自然栽培 》
ライ麦播種
2010.11.17
カテゴリ:《 日常 》
鹿~!
2010.11.16
カテゴリ:《 自然栽培 》
ニンニク播種終了しました。
2010.11.13
カテゴリ:《 日常 》
もうすぐオープン!
2010.11.12
カテゴリ:《 自然栽培 》
自然栽培の玄米最高!
2010.11.11
カテゴリ:《 自然栽培 》
大豆収穫
2010.11.10
カテゴリ:《 日常 》
やっぱここのうどんが一番!
► 次のページへ
2010.11.30 カテゴリ: 日常
Bilingual Kids Club
以前紹介した、友人の英会話教室がいよいよスタートします。
先週、無料体験教室をやったら結構高評だったみたいで、
すでに何組かの申し込みがあってるみたいです。

やっぱ、バイリンガルになるには日本語を覚えるのと同じ時期に英語も始めるのが
一番いいみたいですね。
友達の子供なんか、まだ5歳と3歳なのに、日本人のお母さんには日本語で、
アメリカ人のお父さんには英語で話して、
ちゃんと使い分けているんだからすごいねー。
もちろん俺たちには日本語で。
何で俺が英語できないって知ってるの?
チョッとはしゃべれるんだぞ!

興味のある方はこちらまで。
先週、無料体験教室をやったら結構高評だったみたいで、
すでに何組かの申し込みがあってるみたいです。

やっぱ、バイリンガルになるには日本語を覚えるのと同じ時期に英語も始めるのが
一番いいみたいですね。
友達の子供なんか、まだ5歳と3歳なのに、日本人のお母さんには日本語で、
アメリカ人のお父さんには英語で話して、
ちゃんと使い分けているんだからすごいねー。
もちろん俺たちには日本語で。
何で俺が英語できないって知ってるの?
チョッとはしゃべれるんだぞ!

興味のある方はこちらまで。
スポンサーサイト
2010.11.16 カテゴリ: 自然栽培
ニンニク播種終了しました。
なんとかニンニクの播種が終了しました。
昨日からのうねとり、マルチ張り、播種と結構こたえました。

約2畝に8本のうねを取り、約5千個の種を播種しました。

去年までは、堆肥や化成肥料を入れていましたが。
今年は、無農薬、無肥料の自然栽培にチャレンジです。
去年のライ麦、小麦の栽培から、大豆まで1年間全く肥料を入れていません。
唯一散布したのは、今回の「リードアップ」(腐植前駆物質)のみです。

「リードアップ」の詳しい説明についてはリンクページをご覧いただきたいと思いますが、
これは、直接飲んでもいいくらい安全なものです。
(保健所では清涼飲料水として認められているそうです)
全く肥料を入れない畑でどんなニンニクが育つのか楽しみです。
昨日からのうねとり、マルチ張り、播種と結構こたえました。

約2畝に8本のうねを取り、約5千個の種を播種しました。

去年までは、堆肥や化成肥料を入れていましたが。
今年は、無農薬、無肥料の自然栽培にチャレンジです。
去年のライ麦、小麦の栽培から、大豆まで1年間全く肥料を入れていません。
唯一散布したのは、今回の「リードアップ」(腐植前駆物質)のみです。

「リードアップ」の詳しい説明についてはリンクページをご覧いただきたいと思いますが、
これは、直接飲んでもいいくらい安全なものです。
(保健所では清涼飲料水として認められているそうです)
全く肥料を入れない畑でどんなニンニクが育つのか楽しみです。
2010.11.12 カテゴリ: 自然栽培
自然栽培の玄米最高!
2010.11.10 カテゴリ: 日常
やっぱここのうどんが一番!
やっぱ、ここのうどんが一番美味しいなー。
以前にも紹介した、八代の「本格讃岐うどん けんたろう」です。

まだ若いのに頑張ってるオーナです。
先日、熊本に行ったとき、熊本市内の有名な讃岐うどん店に行ったけど、
やっぱ、「けんたろう」のうどんが一番やね。
今日は、「海老玉天ぶっかけうどん」を食べました。
(名前間違ってたらごめんなさい)

半熟卵の天ぷらがいい味出してるし、エビもプリプリ、
もちろん麺はしっかり腰があって、そして何よりだしがおいしい!
ラーメン屋やうどん屋に行って、スープやダシを最後まで飲み干すことはほとんどないけど、
ここのダシは最後までしっかり飲み干せます。
ちょこちょこ入ってます。
オススメです。
以前にも紹介した、八代の「本格讃岐うどん けんたろう」です。

まだ若いのに頑張ってるオーナです。
先日、熊本に行ったとき、熊本市内の有名な讃岐うどん店に行ったけど、
やっぱ、「けんたろう」のうどんが一番やね。
今日は、「海老玉天ぶっかけうどん」を食べました。
(名前間違ってたらごめんなさい)

半熟卵の天ぷらがいい味出してるし、エビもプリプリ、
もちろん麺はしっかり腰があって、そして何よりだしがおいしい!
ラーメン屋やうどん屋に行って、スープやダシを最後まで飲み干すことはほとんどないけど、
ここのダシは最後までしっかり飲み干せます。
ちょこちょこ入ってます。
オススメです。