全2ページ
このページのリスト
2011.10.27
カテゴリ:《 自然栽培 》
小麦播種準備
2011.10.26
カテゴリ:《 日常 》
リフレッシュ&ぐったり
2011.10.24
カテゴリ:《 石窯作り 》
石窯基礎
2011.10.18
カテゴリ:《 日常 》
冬支度
2011.10.15
カテゴリ:《 日常 》
柳ジョージ
2011.10.14
カテゴリ:《 日常 》
秋
2011.10.11
カテゴリ:《 パン 》
雑誌掲載情報
2011.10.11
カテゴリ:《 石窯作り 》
石窯基礎
2011.10.06
カテゴリ:《 自然栽培 》
水路見回り
2011.10.05
カテゴリ:《 石窯作り 》
石窯作り
► 次のページへ
小麦の播種を予定していた場所を正式に借りることができたので草刈をしました。

山手にある田んぼ跡の6畝位で、ここ3年くらいはほったらかしになっていたところです。
草も伸び放題でおまけに笹も繁茂していて、思いのほか時間がかかってしまいました。
土菌ちゃんを散布後、鋤きこんでしまおうと思っていましたが、
とても無理そうなので、2~3日枯らした後、焼いてしまおうと思っています。
『木もれび庵 たゆたゆ』のキリコさんからいただいた大事な「ミナミノカオリ」
を播種する予定です。

山手にある田んぼ跡の6畝位で、ここ3年くらいはほったらかしになっていたところです。
草も伸び放題でおまけに笹も繁茂していて、思いのほか時間がかかってしまいました。
土菌ちゃんを散布後、鋤きこんでしまおうと思っていましたが、
とても無理そうなので、2~3日枯らした後、焼いてしまおうと思っています。
『木もれび庵 たゆたゆ』のキリコさんからいただいた大事な「ミナミノカオリ」
を播種する予定です。
スポンサーサイト
2011.10.26 カテゴリ: 日常
リフレッシュ&ぐったり
昨日は南小国の黒川温泉の近くの『木もれび庵 たゆたゆ』さんへ行ってきました。

オーナーの魔女キリコさんは水俣の出身ですが、数年前から南小国に移住され、
黒川温泉の近くで一日一組の民宿とお食事の店を営まれています。
八代でマクロビオティックの料理教室を開いてる「しろごまちゃん」との繋がりから
むく工房へご来店いただいたのをきっかけに、ぜひ一度ランチに行きたいと熱望していて
やっと希望がかないました。
まずは畑を探索。
自然農で育てられた野菜たちはどれもたくましく、生命力に溢れているようでした。
そしてお待ちかねのランチ。




どうです、美味しそうでしょう。
とくに焼いたマコモタケにキリコさんお手製のフキ味噌を付けて食べると絶品でした。
マコモタケは食べたことあったけど、この食べ方はめからうろこでした。
美味しい食事の後はしっかり話しこんでしまって、
こもれび庵を後にしたのが午後4時過ぎ。

オーナーの魔女キリコさんとうちの奥さん
せっかく黒川まで来たからと、温泉の露天風呂でチョットのんびり。
それから大分の中津江を越えて菊池の元田さんちまで約2時間、クネクネの山道を。
元田さんちに着いたのが7時。
いろいろ話したかったけど後ろ髪を惹かれる思いで熊本市内の娘のところへ。
パンや野菜を届けた後、帰路へ。
家に着いたのが12時過ぎ。
うっー、疲れた。
たぶん、500キロ近く走ったかも。
美味しい食事と温泉でリフレッシュしたけど、
無理な予定でぐったりな一日でした。

オーナーの魔女キリコさんは水俣の出身ですが、数年前から南小国に移住され、
黒川温泉の近くで一日一組の民宿とお食事の店を営まれています。
八代でマクロビオティックの料理教室を開いてる「しろごまちゃん」との繋がりから
むく工房へご来店いただいたのをきっかけに、ぜひ一度ランチに行きたいと熱望していて
やっと希望がかないました。
まずは畑を探索。
自然農で育てられた野菜たちはどれもたくましく、生命力に溢れているようでした。
そしてお待ちかねのランチ。




どうです、美味しそうでしょう。
とくに焼いたマコモタケにキリコさんお手製のフキ味噌を付けて食べると絶品でした。
マコモタケは食べたことあったけど、この食べ方はめからうろこでした。
美味しい食事の後はしっかり話しこんでしまって、
こもれび庵を後にしたのが午後4時過ぎ。

オーナーの魔女キリコさんとうちの奥さん
せっかく黒川まで来たからと、温泉の露天風呂でチョットのんびり。
それから大分の中津江を越えて菊池の元田さんちまで約2時間、クネクネの山道を。
元田さんちに着いたのが7時。
いろいろ話したかったけど後ろ髪を惹かれる思いで熊本市内の娘のところへ。
パンや野菜を届けた後、帰路へ。
家に着いたのが12時過ぎ。
うっー、疲れた。
たぶん、500キロ近く走ったかも。
美味しい食事と温泉でリフレッシュしたけど、
無理な予定でぐったりな一日でした。
柳ジョージが逝ってしまいました。
このニュースを聞いたとき、なぜか若いころに乗っていた車の中の一場面が私の頭に浮かびました。
20代の前半、私の車ではいつも柳ジョージの曲が流れていました。
”ハスキーな声、ブルース、アメリカへの憧れ、レイ・チャールズ・・・”
柳ジョージの曲を聞いてる自分がチョット大人になったようでした。
訃報を聞いて以来、YOU TUBEでずっと柳ジョージの歌を聞いています。
30年近くたって、いま聞いても素敵な歌であることに変わりありません。
私自身、50近くになって柳ジョージの歌のように、
若者があこがれるような素敵な大人になっているだろうか・・・?
もうしばらくは柳ジョージの歌を聞き続ける日々が続きそうです。
ありがとう、柳ジョージ、安らかに。
このニュースを聞いたとき、なぜか若いころに乗っていた車の中の一場面が私の頭に浮かびました。
20代の前半、私の車ではいつも柳ジョージの曲が流れていました。
”ハスキーな声、ブルース、アメリカへの憧れ、レイ・チャールズ・・・”
柳ジョージの曲を聞いてる自分がチョット大人になったようでした。
訃報を聞いて以来、YOU TUBEでずっと柳ジョージの歌を聞いています。
30年近くたって、いま聞いても素敵な歌であることに変わりありません。
私自身、50近くになって柳ジョージの歌のように、
若者があこがれるような素敵な大人になっているだろうか・・・?
もうしばらくは柳ジョージの歌を聞き続ける日々が続きそうです。
ありがとう、柳ジョージ、安らかに。
秋を感じてきました。
水俣のM’s(エムズ)の地階のJAの直売所「おろろんこ」に
パンを配達した後、中尾山の中腹にあるフレンチの美味しい「ひげの店」に
遊びに行こうと山道を登っていたら、やけに対向車が多い、
何でかなー、と思っていたら途中にピンクののぼりが、
あっ、そうかコスモスのシーズンか・・・
というわけで一人寂しく中尾山の頂上付近にあるコスモス園へ。
思ったより広くはなかったけど、近づいていくとちょうど満開で
手入れもよくされてる感じでなかなかよかったですよ。
今週末くらいがピークかも。


帰りに「ひげの店」によってランチ時の忙しい時間に邪魔をしてきました。
コスモスを見に行かれる方は途中道が狭いのと、駐車場が狭いのでご注意ください。
それと、お昼のランチはぜひフレンチの名店「ひげの店」で。
ランチは1000円からとお手軽です。
おススメです。
水俣のM’s(エムズ)の地階のJAの直売所「おろろんこ」に
パンを配達した後、中尾山の中腹にあるフレンチの美味しい「ひげの店」に
遊びに行こうと山道を登っていたら、やけに対向車が多い、
何でかなー、と思っていたら途中にピンクののぼりが、
あっ、そうかコスモスのシーズンか・・・
というわけで一人寂しく中尾山の頂上付近にあるコスモス園へ。
思ったより広くはなかったけど、近づいていくとちょうど満開で
手入れもよくされてる感じでなかなかよかったですよ。
今週末くらいがピークかも。


帰りに「ひげの店」によってランチ時の忙しい時間に邪魔をしてきました。
コスモスを見に行かれる方は途中道が狭いのと、駐車場が狭いのでご注意ください。
それと、お昼のランチはぜひフレンチの名店「ひげの店」で。
ランチは1000円からとお手軽です。
おススメです。
昨日、石窯の基礎のコンクリート打ちをしました。
半分は以前のカウンターの土間をそのまま利用します。
ということで、秘密兵器登場!

まぁ、プロ用のコンクリートミキサーと比べるとモーターのパワーがなかったり
鉄板が薄いとか、強度が・・・
とか、物足りない所はありますが、
その分軽く、タイヤがついてるので移動も楽だし、
何より180度回転できるので写真のように直接流し込めてとっても便利で、
素人がちょっと使う分には十分満足できるものです。
某ホームセンター、○○○マンにも同じものがありましたが、
ネットで買ったほうが1万円も安く、しかも送料もかからない。
時間とガソリン代かけて直接買いに行って1万円も高いなんて、
変な世の中ですよね。
10回ほど捏ねましたが、3時間ほどで完成しました。

これを手で捏ねてたら、一日で終わったかどうか・・・
たぶん筋肉痛で3日は寝込んでいたでしょう。
この後はブロックを積み上げていきます。
だんだん立体的になっていくので作るほうとしてもワクワクします。
おたのしみに!
半分は以前のカウンターの土間をそのまま利用します。
ということで、秘密兵器登場!

まぁ、プロ用のコンクリートミキサーと比べるとモーターのパワーがなかったり
鉄板が薄いとか、強度が・・・
とか、物足りない所はありますが、
その分軽く、タイヤがついてるので移動も楽だし、
何より180度回転できるので写真のように直接流し込めてとっても便利で、
素人がちょっと使う分には十分満足できるものです。
某ホームセンター、○○○マンにも同じものがありましたが、
ネットで買ったほうが1万円も安く、しかも送料もかからない。
時間とガソリン代かけて直接買いに行って1万円も高いなんて、
変な世の中ですよね。
10回ほど捏ねましたが、3時間ほどで完成しました。

これを手で捏ねてたら、一日で終わったかどうか・・・
たぶん筋肉痛で3日は寝込んでいたでしょう。
この後はブロックを積み上げていきます。
だんだん立体的になっていくので作るほうとしてもワクワクします。
おたのしみに!
今日は、当番で集落を流れる水路の見回りに行きました。
川の上流2キロほどのところから取水し、道路と川の間の急な法面を利用して作られています。

100年以上前に作られた水路で、今も岩をくり貫いたトンネルなど
当時の大変さをしのばせます。
この水路は田んぼの農業用としてももちろん、火災時の防火水路としても利用してるので
年間を通しての管理が欠かせません。

ここの川は両岸を急ながけに挟まれていて人があまり近づかないところですが
絶景なんですよね。
ほんとはもう少し下流から撮るともっと迫力のある写真が撮れたんですけど、
なんせ急であぶなくて・・・
噂によると細川家の収蔵品の中にこの場所の絵があるらしいです。
(歴史に詳しい地元の方に聞いた話です)
川の上流2キロほどのところから取水し、道路と川の間の急な法面を利用して作られています。

100年以上前に作られた水路で、今も岩をくり貫いたトンネルなど
当時の大変さをしのばせます。
この水路は田んぼの農業用としてももちろん、火災時の防火水路としても利用してるので
年間を通しての管理が欠かせません。

ここの川は両岸を急ながけに挟まれていて人があまり近づかないところですが
絶景なんですよね。
ほんとはもう少し下流から撮るともっと迫力のある写真が撮れたんですけど、
なんせ急であぶなくて・・・
噂によると細川家の収蔵品の中にこの場所の絵があるらしいです。
(歴史に詳しい地元の方に聞いた話です)