fc2ブログ
プロフィール

muku

Author:muku
むく工房のブログへようこそ!

HPもよろしく

mukukoubou.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
 全1ページ
このページのリスト
2013.07.17   カテゴリ:《 自然栽培 》
  大いなる豆
2013.07.09   カテゴリ:《 日常 》
  ちょっとゆっくり。かな?

2013.07.17    カテゴリ:  自然栽培 

   大いなる豆

なかなかタイミングが合わなかった大豆の播種を完了しました。

130717-2.jpg


味噌の原料、田んぼの除草用、

そして、何より貴重な蛋白源、準主食として

大豆は我が家にはなくてはならない食材です。

無農薬、無肥料栽培5年目の畑で育てられた大豆は

ちょっと小粒ですが、生命力溢れる

貴重な大豆で、「大いなる豆」と勝手に命名しています。

この「大いなる豆」はもじょか堂水俣店でお買い求めいただけます。


自然栽培の田んぼは、今日から中干しに入りました。

昨日は、種まき、田植えと手伝いに来てもらったMさんに除草を手伝ってもらいました。

130717.jpg


カブマトールを押してもらったり、

株間に残ったコナギを手で取ってもらったりと

きつい作業にもかかわらず

頑張ってもらって感謝、感謝です。

たぶん今日は筋肉痛でしょう。

あっ、でもたぶん明日かな。

Mさん、同年代なんで。 ね。


スポンサーサイト



2013.07.09    カテゴリ:  日常 

   ちょっとゆっくり。かな?

稲の成長は順調です。

130709.jpg


分けつも順調に進んでます。



山手の田んぼ以外はコナギはまったくといっていいほど押さえ込まれていて、

残り3枚のうちの2枚は、田植え以降まだ一度も田んぼに入っていません。

最近、スブタ類やカヤツリグサがポチポチ生えてきたので

手押しの除草機を押すか迷ってるとこです。

あっ、それと、来週の火曜日の朝から山手の田んぼの

除草をする予定です。

参加希望者は連絡待ってます。



ツリーハウスも一段落です。

130708.jpg

ドアと窓の取り付けも終わり、

デッキにテーブルも取り付け、

まあ、ほぼ完成でしょう。


後は、デッキで海を眺めながら、

風に吹かれて美味しいビールを飲むだけです。

澤井くん、いつ?


Copyright © 天然酵母パン むく工房の “むく” な生活 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog