日本ミツバチのはちみつ採取しました。
春に分蜂(ぶんぽう)したハチの群れを山に置いた巣箱で捕獲し、
ハチさんたちにせっせと蜜を集めてもらっていました。
あっ、分蜂ていうのは、
春先に新しい女王蜂が誕生して
働き蜂を引き連れて新しい巣へ引っ越すことです。
ほんとは、今年捕獲した群れは
1年ほど置いたほうが蜜もたっぷり溜まっていいんですけど、
我が家のはちみつがもうあと少しになってしまっていることと
今日採取した箱は群れが結構大きくて、
箱を落ち上げたとき結構重く
蜜がたくさん溜まってそうだったので、採取することに。
まずは箱をひっくり返して、
ハチの群れを新しい箱へ誘導します。

下の箱をトントンすると結構素直に移動していくもんなんですよ。
大体のハチが上の箱へ移動したらいよいよハチの巣を取り出します。

巣はそんなに大きくなかったけど、
蜜はたっぷり!
蜜にかぶった白い蓋を包丁で削って
蜜が落ちやすくしたら、
サラシをのせたザルの上に置いて
蜜が落ちるまでしばらく置いておきます。
はたしてどれくらいの蜜が取れるのか、
楽しみo(^o^)o楽しみo(^o^)o
蜂の巣の下の部分には、蜂の卵やサナギが入っているので
カットして新しい巣箱へ戻してやります。
そうすることでハチが安心して新しい巣箱へ居着いてくれます。

はちみつは、近いうちにむく工房芦北店、八代店で販売予定です。
お楽しみに!
春に分蜂(ぶんぽう)したハチの群れを山に置いた巣箱で捕獲し、
ハチさんたちにせっせと蜜を集めてもらっていました。
あっ、分蜂ていうのは、
春先に新しい女王蜂が誕生して
働き蜂を引き連れて新しい巣へ引っ越すことです。
ほんとは、今年捕獲した群れは
1年ほど置いたほうが蜜もたっぷり溜まっていいんですけど、
我が家のはちみつがもうあと少しになってしまっていることと
今日採取した箱は群れが結構大きくて、
箱を落ち上げたとき結構重く
蜜がたくさん溜まってそうだったので、採取することに。
まずは箱をひっくり返して、
ハチの群れを新しい箱へ誘導します。

下の箱をトントンすると結構素直に移動していくもんなんですよ。
大体のハチが上の箱へ移動したらいよいよハチの巣を取り出します。

巣はそんなに大きくなかったけど、
蜜はたっぷり!
蜜にかぶった白い蓋を包丁で削って
蜜が落ちやすくしたら、
サラシをのせたザルの上に置いて
蜜が落ちるまでしばらく置いておきます。
はたしてどれくらいの蜜が取れるのか、
楽しみo(^o^)o楽しみo(^o^)o
蜂の巣の下の部分には、蜂の卵やサナギが入っているので
カットして新しい巣箱へ戻してやります。
そうすることでハチが安心して新しい巣箱へ居着いてくれます。

はちみつは、近いうちにむく工房芦北店、八代店で販売予定です。
お楽しみに!
スポンサーサイト