fc2ブログ
プロフィール

muku

Author:muku
むく工房のブログへようこそ!

HPもよろしく

mukukoubou.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
 全1ページ
このページのリスト
2013.11.26   カテゴリ:《 自然栽培 》
  麦踏み
2013.11.12   カテゴリ:《 日常 》
  冬支度
2013.11.05   カテゴリ:《 自然栽培 》
  小麦の種まきしました

2013.11.26    カテゴリ:  自然栽培 

   麦踏み

麦踏みしました。

まぁ、そんなに広くないので

足で、ちょこちょこと歩きながらの麦踏みです。

131125.jpg


種まきしてから20日、

ホントはもっと早く踏んだほうが良かったんだろうけどね。

あと、2~3回は踏んだほうがいいかな。

麦踏みの効果は、

分けつを促し、

土を固めることで倒伏を防止し、

厚まきのところは、間引きの効果もあるようです。



踏まれても、踏まれても、

よりたくましくなって立ち上がってくる麦。

その姿を見ると人間も・・・

な~んて人生訓めいたことは書きません。
スポンサーサイト



2013.11.12    カテゴリ:  日常 

   冬支度

なんだか寒くなってきましたね~。

むく工房でも、ちょっと遅くなりましたが

冬支度の真っ最中です。

131112-2.jpg


冬の暖房を薪ストーブに頼っているため

薪の確保は絶対です。

薪ストーブの熱って、

ジワ~っと

やわらか~く

ファンヒーターやエアコンの不自然な温風と違って

まさしく自然の暖かさなんですよね。


今年も寒い冬にこの暖かさを謳歌するためにも

十分な薪を確保しておかなければ。

薪がたっぷりあると、心もポカポカになるんだよね~。


さぁ、明日も薪割り頑張るか!





2013.11.05    カテゴリ:  自然栽培 

   小麦の種まきしました

パン用小麦の「ミナミノカオリ」を播種しました。

131105.jpg


ホントは今日は、にんにくを植えたとなりに玉ねぎを植える予定でしたが、

玉ねぎの苗が来週しかこないということで

急遽、小麦をまきました。

もう、5年以上無農薬、無肥料の畑ですが、

にんにくも小麦もそれなりに育ってくれてます。

もちろん、堆肥や化学肥料を施した畑で育てたものに比べると

にんにくも小麦も粒が小さく収量も少ないですが

生命力あふれる、誰でも安心して食べられるものを育てるためには

最善の栽培方法だと思います。

来週は玉ねぎの定植予定です。



Copyright © 天然酵母パン むく工房の “むく” な生活 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog