fc2ブログ
プロフィール

muku

Author:muku
むく工房のブログへようこそ!

HPもよろしく

mukukoubou.jp

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
 全1ページ
このページのリスト
2016.04.26   カテゴリ:《 自然栽培 》
  苗床準備
2016.04.19   カテゴリ:《 未分類 》
  むく工房大丈夫です。

2016.04.26    カテゴリ:  自然栽培 

   苗床準備

一昨日、やっと苗床の準備が出来ました。

201604272022419de.jpg
20160427202243f35.jpg


トラクターで耕起して、水をためて代かきして、均平をとって水を抜き、

2週間ほど乾かすと完成。

のはずが・・・。

水が来ない。

去年の水害で土砂に埋まった水路の工事でまだ水が来ていない。

田んぼの横の小さな水路のチョロチョロ水で、

1週間かけてなんとか代かきできる状態に。

いやー、水は大事ですね~。

と言うわけで、日曜日は集落の水路の掃除でした。

2㎏ほど先の川から引かれた水路の落ち葉や砂利を取り除いていきます。

201604272022441c5.jpg
201604272022459ec.jpg


これから米を育ていくのに絶対に必要な、

大切な水を運んでくれる大事な水路です。

パン焼きの後でちょっと疲れましたが、

久しぶりに顔を会わせた人もいて、

和気あいあいと楽しく作業できました。

この作業が始まると

今年も米作りが始まるな~って実感がわいてきます。

これから田んぼの様子をジャンジャンUPしていきますよ~。

あっ、パンの様子もね‼
スポンサーサイト



2016.04.19    カテゴリ:  未分類 

   むく工房大丈夫です。

久し振りの更新です。

熊本がちょっと大変なことになっています。

「平成28年熊本地震」なんて命名されるような、歴史に残るような一大事です。

幸い、むく工房のある芦北町は、熊本市や益城町からはちょっと離れた県南に位置してるため、

ちょっと揺れたかな~っていう程度で被害は全くありませんでした。

沢山の方から心配のメールや電話を頂きました。

この場を借りて「ありがとうございました」。


テレビを見てると、熊本市内でも水や食料が不足してるということで、

熊本市内に住む友人、数人に電話したところ、

食料がなかなか手に入らないと言うことで、米、野菜、お菓子類をもって行ってきました。

高速が通行止めで八代から宇土あたりまで大渋滞ののろのろ。

熊本市内に入ると思ったほどの渋滞はありませんでしたが、

国道3号線沿いや東バイパス沿いのほぼすべての店が開いてない。

車の販売会社やパチンコや、大型電器店などの大きなガラスが軒並み割れていて、

結構揺れたんだな~と実感させられます。

途中寄ったコンビニは物がほとんどなく、正にすっからかん、て感じで、

ホームセンターも店内は商品が散乱していて、入ることができず、

外で必要最小限のものだけを販売してるって感じでした。

復興、なんて言葉を使うにはまだ早すぎる位に被害は現在進行形です。

先程も大きな揺れがありました。

微力ながら自分にできることをやっていきます。



Copyright © 天然酵母パン むく工房の “むく” な生活 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog