2013.12.31 カテゴリ: 日常
今年も一年ありがとうございました
キンカンのパウンドケーキできました。

むく工房で自家栽培のキンカン、
今年はちょっと小ぶりですが、
豊作です。
収穫したキンカンは
5~6箇所切れ目を入れたあと軽くボイル、
そのあと、1個1個中のたねを竹串で取り除きます。
これが大変なんです!
ホントに!
マジで!
芦北店、八代店、JA物産館『でこぽん』にて
絶賛販売中です。
種取りの大変さを思い出しながらお召し上がりください。
昨日は餅つきをしました。
親戚も集まって、臼と杵でつく餅つき、
準備とか後片付けとか大変ですが、
やっぱり楽しいし、
子供たちに大切な伝統や文化を伝えるという意味でも
毎年続けていきたいと思っています。


遅くなりましたが、今年も一年ありがとうございました。
ブログの方も最近はめっきりご無沙汰で申し訳ないです。
来年は最低でも週一をお約束します。
いや、目標とします。
それでは、良いお年をお迎えください。

むく工房で自家栽培のキンカン、
今年はちょっと小ぶりですが、
豊作です。
収穫したキンカンは
5~6箇所切れ目を入れたあと軽くボイル、
そのあと、1個1個中のたねを竹串で取り除きます。
これが大変なんです!
ホントに!
マジで!
芦北店、八代店、JA物産館『でこぽん』にて
絶賛販売中です。
種取りの大変さを思い出しながらお召し上がりください。
昨日は餅つきをしました。
親戚も集まって、臼と杵でつく餅つき、
準備とか後片付けとか大変ですが、
やっぱり楽しいし、
子供たちに大切な伝統や文化を伝えるという意味でも
毎年続けていきたいと思っています。


遅くなりましたが、今年も一年ありがとうございました。
ブログの方も最近はめっきりご無沙汰で申し訳ないです。
来年は最低でも週一をお約束します。
いや、目標とします。
それでは、良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト
今年もよろしくお願いします。
この金柑のパウンドケーキ、大好きです!!そんな大変な作業をなさってたとは…ありがたいです(*´▽`*)
帰省時にはまたゲットします!!
臼と杵!!さすがですね~
楽しそうです。
週いちペース、期待してます(*゚▽゚)ノ
明けましておめでとう♪
キンカンの種取りの苦労をわかってもらえて嬉しい\(^o^)/
週一、頑張ります(^_^)v
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)